本気ならワークポートの無料面談で納得のいく転職活動を!
ワークポートは従来の「エージェント」や「コンサルタント」という言葉を使わず、「コンシェルジュ」という単語を使っています。つまりそれだけ入念なサポート、行き届いた転職を提供したい!という現れですね。
そんなワークポートのコンシェルジュサービスですが、電話やネットでやりとりするだけでなく直接会って話をすることもできます。いわゆる「面談」ですね。
そこで今回はワークポートの面談までの流れを紹介していきます。
ワークポートの無料面談サービスの流れ
それでは大まかな流れをチェックしていきましょう。なお、全て無料で利用可能なので安心して申し込んでください。
転職面談サービスの申し込み
まずはワークポート公式サイトにアクセスして「転職相談サービス」をクリックします。早くて当日、遅くとも3営業日以内にワークポートから連絡が来ます。
面談日程の調整
次にコンシェルジュから面談についてのメール案内が届きます。メールに案内が記載されているので、基本的にはその通りに進めて行けばOK。「面談予約画面」から希望日時を予約しましょう。
希望日時の可否は1営業日ほどで連絡がきます。
いよいよ面談!
予約した面談日時にワークポートに足を運びましょう。主な面談の内容としては以下のようになっています。
- これまでの経歴や職歴
- 転職理由や目的、希望条件
- 待遇などのより具体的な希望
面接ではなく面談です。「何か試されている!」ということは一切無いので気軽に受けてもOK!
例えば転職の時期や希望条件がしっかりと固まっていない状態でも、面談をしながら方向性を決めていくこともできます。
求人情報の案内
面談内容に基づいて、後日コンシェルジュが求人情報を紹介してくれます。もちろん絶対にそれらの中から選ぶ必要はありません。
応募までのサポート
応募したい求人情報が決まったらコンシェルジュとマンツーマンで書類を作成していきます。履歴書から経歴書まで魅力的な内容で仕上げていきます。
面接スケジュールなどはコンシェルジュが代行してくれるため、希望日だけ伝えておけばOK!
ワークポートのオリジナルツールeコンシェルも上手く使って状況を確認しながら進めていきましょう。
内定・入社
無事に内定が決まったら、コンシェルジュと一緒に入社条件の確認をします。その中で待遇の交渉なども代行してくれるので安心。入社後までしっかりフォローしてくれるので頼りになります。